出張買取りにて…❝出雲焼/茶碗 抹茶碗❞のお買取をさせて頂きました!

皆様こんばんは!

出張買取り専門店の楽楽本舗です。

皆さんついに梅雨明けしましたねーっ‼ 待ってましたー『

七月も下旬に突入しますので、ここからイベントも増えますので思う存分夏を満喫して楽しんで過ごしましょう‼

当店では普段より皆様から多数ご連絡頂いており、大変嬉しく思っております。

これからさらに暑い日が続きますが、皆様のご要望にお応えできるよう元気に頑張って参ります!

そして本日は先日お買取させて頂きました、素敵なお品のご紹介をさせて頂きます。

 

 

【出雲焼/茶碗 抹茶碗 萬祥山窯 日野義長】

 

出雲焼は、楽山焼と布志名焼の総称として呼ばれています。

特徴としましては、雲州松平家に招かれた萩焼の陶工・倉崎権兵衛が1677年に開窯し、

今なお、江戸時代以来の構造を残す登り窯で焼成される器は、

高麗の写しと刷毛目の技法、鉄分を含んで赤みを帯びた土味、

独特の落ち着きのある山吹色を呈する釉薬の焼成を特徴としております。

今回のお品は、島根県にある❝萬祥山窯(ばんしょうざんがま)❞で焼かれた物になります。

萬祥山窯❞は、明治初期の創窯で、初め来原焼(くりはらやき)と称した窯を元とし、新たに萬祥山窯としました。

そして、日野義長(瑞雲)とは、初代窯元であり、従来の黄釉のものに飽き足らず、工芸美術としての焼物に方向転換した人。

彼の代表的な名作として有名なものとして「野見宿禰(のみのすくね)像」や一畑寺の本尊「聖観音」があり、

後世に残る作品で、島根県ふるさと伝統工芸品に指定されました。

口径:約14.5cm、口径:約14.5cmの茶碗/抹茶碗としてつくられたもので、

茶道に携わる方々以外にも、骨董品好きの方の人気も高いお品です。

箱にもちゃんと入っており、見るからにいいお品感が出ていますが、

興味の無い方等からすれば価値が分かりにくいですよね。。。

譲り受けたモノや実家にい眠っているモノのお片付けの際に出てきたら、まずは❝楽楽本舗❞まで‼

ただ処分してしまうのはもったいないですょ。

当スタッフがキチンと見させて頂き、お客様のお力になりたいと思っております。

不安な事や気になる事もあるかと思いますので、お気軽に安心してお問い合わせくださいませ。

 

明日もスタッフ一同、皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

最後までお読みいただきましてありがとうございましたー‼

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL